漫画なんて読まずに小説を読めとか言う馬鹿

1: 既にその名前は使われています 2018/11/21(水) 22:36:45.37 ID:T8n7PISe
漫画の方が絶対頭に入るし時間も掛からない
漫画=娯楽品=馬鹿が読むもの=駄目なものと言う凝り固まった考えの奴が多いよね

2: 既にその名前は使われています 2018/11/21(水) 22:39:27.10 ID:EmOXV43V
なろうは小説のうちに入りますか
3: 既にその名前は使われています 2018/11/21(水) 22:40:17.96 ID:YgS79Xdr
漫画は行間を読む力が育たない
つまり空気が読めない奴を大量生産する
4: 既にその名前は使われています 2018/11/21(水) 22:43:34.99 ID:T8n7PISe
空気読む必要がない、空気読まない奴がいて困るのは空気読むやつだけ
空気を読む人が良い人で空気を読まない人が悪い人と言う定義はないからな
5: 既にその名前は使われています 2018/11/21(水) 22:49:01.96 ID:rLuBp1Kt
頭に入るとかいう話じゃなくて読解力をつけるためだろ
本(漫画以外)をきちんとしかも大量に読まないと国語力ってほんとに身につかないぞ
8: 既にその名前は使われています 2018/11/21(水) 22:56:44.33 ID:Xjj/wfqY
普通両方読むよね
9: 既にその名前は使われています 2018/11/21(水) 22:56:57.44 ID:zktJ0dkb
高校生の時、辻仁成の小説やエッセイが好きで読みまくってたら論文が得意になった
11: 既にその名前は使われています 2018/11/21(水) 22:57:45.93 ID:KQ63ycDF
幻魔大戦の作者が「小説はもう表現技法として漫画に劣っている」とはっきり言ってたな
実際その通りだと思う
小説のよさは心理描写掘り下げることが出来る程度
13: 既にその名前は使われています 2018/11/21(水) 23:10:37.25 ID:eGkpXnPu
語彙力、想像力、表現力をつけるには圧倒的に小説。
叙述トリックとかは小説の方が成立しやすい。
漫画は漫画で勉強になる事もあるし、気軽に楽しめる。
一目瞭然で細かい説明文が無くても判る。

どっちが劣ってるとか決めずに両方見ればええねん

14: 既にその名前は使われています 2018/11/21(水) 23:23:57.02 ID:/B8u6Kjc
漫画が許されるのは小学生まで
15: 既にその名前は使われています 2018/11/21(水) 23:31:03.08 ID:rNK9nFzE
お前釣りバカ日誌小学生に読ませるんか?
17: 既にその名前は使われています 2018/11/21(水) 23:33:48.12 ID:2V1Joaac
小学生が島耕作を理解できるかどうか
19: 既にその名前は使われています 2018/11/21(水) 23:40:53.12 ID:sNE2Da0I
こういうのって結局意見が平行線になるんだけど
小説は文章から想像しながら読むからいい文章や表現の楽しさと想像の楽しさがある
漫画は読み手が想像してなかった場面や絵を見せてくれるから楽しい
両者は落語と映画ぐらい違うと思うんだ、どっちが上とかいう話じゃない
20: 既にその名前は使われています 2018/11/21(水) 23:44:52.32 ID:eY295bDh
コスパ厨は間違いなく小説を選ぶ
21: 既にその名前は使われています 2018/11/21(水) 23:49:33.86 ID:siLmzy3m
趣味としては同格なんだけど、実際に学歴社会では小説のほうが国語が得意になるという副次効果があるから上に見られる
方向性の問題でサッカーやってるやつはゲーム趣味に比べ足が速かったりスタミナあったりするのと同じ
でもリアル社会で役に立つというのは生き物としてやはり重要
24: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 00:03:15.55 ID:jOd3ZjFq
>>21
純文学とか学校の教科書でしか読んだことのない奴の意見だな
小説が楽しいのは知らなかったものの見方や考え方が自分の中に入ってくるのが楽しいんだよ
一冊読んだ時の情報量と達成感が多いし
あと、現代文は読解力いらないぞあれただの分析能力で解けるから
23: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 00:02:37.41 ID:elPYFRLR
小学3~年生の時、俺は運動嫌いだったんで同じような友達と毎日昼休み図書室行ってた
適当に子供用の本とか読んでたが、転校してきた人が江戸川乱歩、シャーロックホームズ、アルセーヌルパン、その他全集
これ読破しようよ!とか言ってきた。まあ小学校の図書室にある奴だから、乱歩のエロ描写とかは改変されてるんだけど

結構面白くてその後の小学生時代は毎日1冊くらい読んでたし、その後もラノベやミステリの文庫ノベルスとかもよく読んだ
しかし今は小説も漫画すらも読まずネット動画だけ見るようになってしまった

25: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 00:09:25.53 ID:iXXbRN3j
漫画って心理描写に限界があるから
そこは小説の方が優れてると思う
51: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 08:34:20.81 ID:H3C78kE6
>>25
小説には大コマに感情を乗っけて一目で伝えるみたいなことできないじゃん
極端な例を挙げれば当たり前だドンとかうるせえ行こうどんとか馬鹿にされまくるけど文字にすると何の印象も残せない
言葉選びは馬鹿みたいだけど快刀乱麻を断つ一言として主人公の性質を的確に描くセリフに化けさせられるのは漫画ならではだよ
26: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 00:20:37.80 ID:gDRUj7jE
漫画ってそんな没入感ないじゃん
ゲームや小説のが没入感ある

漫画は受け身すぎる

27: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 00:24:14.29 ID:cHtrkCfW
どっちが上やら高尚とかナンセンス
30: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 00:35:09.13 ID:cRqVBPgM
活字読めなら妥当
小説だと範囲小さいな
31: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 00:43:35.69 ID:pO4w0moH
世の中の文字は小さすぎて読めなぁい!!
32: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 01:06:58.24 ID:qkvm+V4q
HUNTER×HUNTERという小説
85: 既にその名前は使われています 2018/11/23(金) 07:49:03.75 ID:0jQ+3PNK
>>32
大作になるとどうして詰め込み病になるんだろうな
88: 既にその名前は使われています 2018/11/23(金) 08:25:47.43 ID:oGm5gtIA
>>85
描きたいテーマとかが多くて大作になるのと受けたから無理に長期連載するハメになった作品の
違いだと思う。

ってイニD思い出したw

33: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 01:37:22.32 ID:ySx2at6P
俺も1と近い考え方してたが秋山瑞人を読んでから意見が変わった
34: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 02:42:37.04 ID:Ts+JLShE
最近はその漫画すらまともに読めなくなってる人もいるんだっけ
表現が理解できないとか何とか
35: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 03:22:17.28 ID:Z4wu/LBg
どっちも読むけど小説読むの遅すぎて何週間もかかる
36: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 04:37:54.52 ID:fVKPQPVA
わかる。子供の時から読書してないと読むのが遅い
読めない分からない言葉を都度、辞書で引きながらだから余計に
97: 既にその名前は使われています 2018/11/24(土) 13:00:12.13 ID:XrJqnPx4
>>36はいい小説の読み方してると思う
37: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 04:54:08.47 ID:W7IjUWJK
伊坂幸太郎とかの群像劇とかも小説のが面白いな
漫画だと登場人物が多すぎるし、
別の話しに飛んだ時後に最後に話しがまとまるって時に
わけがわからんくなって面白みが無くなるな
188: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 21:08:37.41 ID:LsCeGefa
>>37
ラッシュライフとか好きそうやなw
40: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 07:44:44.80 ID:tLlmXWz2
漫画とか小説とか読んでないでゲームしろ
43: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 08:07:18.23 ID:bNWbinwO
いやいや、小説のレベルが低いから。低すぎるから
小説ごとき読む時間があるならマンガ読んだ方が良いよ
45: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 08:13:59.90 ID:aMU263xw
俺はエロマンガもエロ小説もエロゲも好きなんだが?
50: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 08:33:34.38 ID:b/h0PS/P
いうても
舞姫や伊豆踊り子ってエロ小説よね
55: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 08:52:31.54 ID:cw9GYu34
人類が獲得した言語能力というのはかなり特異で先天的にあるのは学習能力だけで
言語能力そのものは後天的に、しかも経験的に習熟しないと身につかない
座学で文法を学ぶのは正統的ではない習熟(要は方言)の矯正で、文法そのものは経験で習得する
漫画より小説読めというのが経験量が違うから、小説より文章多い漫画ならそれよりは漫画でいい
57: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 12:07:22.14 ID:kse/LSgC
本を読む目的によるな
本の内容関係なく、文章力を鍛えたりするんだったら文字だけの方がいいかもしれないけど
その本に書いてある内容自体を理解してインプットする為だと漫画の方がいい
漫画に限った話ではなく映像化(映画化、アニメ化、ドラマ化)様々ある
でも大抵の人は文章力を鍛えるのを目的に本を読んだりしないだろう
学校の教科書とかくらいだ
61: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 12:28:27.59 ID:TFZfUAJ4
小説の方が想像力と読解力がつきやすい
漫画の方がパッと内容を理解しやすい
つまり両方読め
62: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 12:28:44.67 ID:Ob5t39Cu
封神演義とか何かあるとキレてぬっころしたばっかりだからな
フジリュー版のがよっぽど心理描写あるよw
63: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 12:32:39.83 ID:zgL765Rb
「小説の主人公なんてだいたいが社会不適合者なんだから、読んでも人生の役にはたたん。そういう目的で読むもんじゃない」
って栗原だか誰かが言ってたな
64: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 12:42:27.40 ID:kse/LSgC
まぁ小説はキャラの顔や町の風景は読んでる人の数だけ存在するんだよね
限られた情報で自分のいい風に脳で構築する 映像化されると自分の思ってたのとは違ってたりする
67: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 18:37:27.22 ID:jHSgPoAY
漫画にもかなり考証とかストーリーとか凄い名作もあるし小説でもあまりにお莫迦すぎる作品も
ある。
何を選ぶかの問題だな
69: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 20:57:43.86 ID:GgqfoVQy
別のものなのに比較しても仕方ない
ただ絵が描けないから小説書くみたいなのはやめて欲しい
マンガみたいな小説が増えすぎや
70: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 21:08:17.51 ID:qPcUp1Eq
絵が描けないなら漫画原作者やればいいやん
でも漫画原作者ってキチガイ率高い気がするがw
74: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 22:18:55.00 ID:SzKJNix1
漫画が登場するまでは小説が読んでると馬鹿になるとか叩かれていた
小説読めとか言ってる老外は小説に思い入れがあるだけ
77: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 23:08:33.49 ID:pO4w0moH
実際この手の話って近頃の若いもんはの延長だよな
78: 既にその名前は使われています 2018/11/22(木) 23:14:23.65 ID:qPcUp1Eq
でも漫画やアニメは糞とか言ってる老害でも
手塚や宮崎は無条件で称賛することも多いよな
漫画の神と世界中から絶賛されるアニメーターだもんなぁ
そして実際の作品はほとんど読んでなかったり観たりしてないんだよなぁ
結局ただの腐った権威主義なんだよなぁ
80: 既にその名前は使われています 2018/11/23(金) 01:39:05.12 ID:eGKyUnl/
漫画と小説は違った楽しみがあってどちらも良いと思うが
アニメや実写化だと両者の劣化でしかないことが多すぎる
81: 既にその名前は使われています 2018/11/23(金) 02:21:45.76 ID:9cmmfypZ
デスゲームものはやっぱり小説かゲームのが面白いわ
自分が参加してる気分になれる

漫画の人狼なんてちっとも面白く描けないだろうし

90: 既にその名前は使われています 2018/11/23(金) 12:04:06.00 ID:j5ceAWg8
SF小説ばかり読む奴をバカにする風潮は解せない
ラノベといえど今のラノベとは次元が違うわけだし
91: 既にその名前は使われています 2018/11/23(金) 12:25:20.70 ID:JFUAhcSt
俺も年取ったし川端康成くらい読んどくかって思って本開いたけど
やっぱ俺には無理だったわw
93: 既にその名前は使われています 2018/11/23(金) 13:57:32.32 ID:vf5cATlb
川端康成は表現が詩みたいで感性が合わないときつい
111: 既にその名前は使われています 2018/11/24(土) 21:57:09.97 ID:G+NBx+9h
純文学こそが至高であり、大衆小説・娯楽小説の類いは全てゴミである。
112: 既にその名前は使われています 2018/11/24(土) 22:02:56.40 ID:QUawNLYU
総合芸術の方が価値が高い
絵物語音の複合である映像作品は価値が高く
文章だけの小説は価値が低い
絵と物語の複合である漫画はその中間に位置する
113: 既にその名前は使われています 2018/11/24(土) 22:08:11.90 ID:CZmql/XR
前提である「総合芸術の方が価値が高い」あたりからおかしくねーかな
「映画の方が収益が多い」って言い方ならわかるけど
114: 既にその名前は使われています 2018/11/24(土) 22:12:29.73 ID:vPJl57Hc
GS美神の話だからもうずいぶん前になるけど、人気耽美小説家の女に昔の文豪の幽霊が取り憑く話があったな
文豪の幽霊は現世で再起しようと目論むけど、耽美小説の売り上げ部数が半端じゃないことを知ると、
こんなものが売れるなんて、文学は死んだー!とか言って諦めて成仏しちゃうw
123: 既にその名前は使われています 2018/11/25(日) 19:34:12.56 ID:26CUeNgI
>>114
自己評価の高い純文学がうれず、適当に手抜きで書いたシャーロックホームズだけ馬鹿みたいに売れたコナンドイル先生がおってな
もう書きたくないから、なんの伏線もなくラスボスが出てきて、ホームズを殺したりしたけど、金の力に負けて死ぬまでホームズ書くはめになった
124: 既にその名前は使われています 2018/11/25(日) 19:40:41.16 ID:A87+JOIm
>>123
そうなると椎名がホームズ好きで、GSと失踪期間中のホームズを絡めた短編書いたってのはなかなか面白いな
117: 既にその名前は使われています 2018/11/25(日) 10:10:07.62 ID:1MRQeuhe
高校の時100冊読む義務があって読んだけど吉本ばななしか覚えてない
118: 既にその名前は使われています 2018/11/25(日) 10:13:32.96 ID:A/e5TPHu
>>117
覚えてなくても文章力や語彙力がついてるはずだからそれでいいんだよ
121: 既にその名前は使われています 2018/11/25(日) 11:24:52.32 ID:IcTJ0NZw
100冊読めって言われると、100冊読む事が目的になってしまい、本末転倒
よく目標で掲げる奴いるけど、そういう奴は読んでも頭に残ってない
読み終えた事自体に快感を得てるタイプだからな
127: 既にその名前は使われています 2018/11/25(日) 23:42:39.69 ID:1O3l9mA7
日本における純文学って、歌で言えば演歌のように自分で勝手な格式つけて自分で勝手にガラスケースの中に入ったようなもんで
「こうあるべき」「こうでなくてはならない」が行きすぎて「それ以外を認めるものは理解しなくていい」って閉じ籠っちゃったのよね
SFなんかもそれに近い
128: 既にその名前は使われています 2018/11/25(日) 23:45:28.03 ID:n2Mo3Opl
漱石や太宰は流行小説でいわば当時流のラノベみたいなもんだしなぁ
こう表現するとめっちゃ怒る人いるけど
多くの人が手に取るキャッチーな要素てんこ盛りで面白い
132: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 02:48:22.92 ID:ONT+5eaM
成人してから小説読むようになったけど読むペースがめちゃくちゃ遅いし文章力は全くない
漢字と言葉は沢山覚えたけど
135: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 07:44:50.32 ID:2ZCOmIS2
何にお金を払うかでコスパの定義が変わる
より早く知識が欲しい、快楽が欲しい場合 → より短い文でより良い事が書かれてる本
より長持ちして時間が潰せる物が欲しい場合 → より文が多く、ゆっくりゆっくり進む本

ページ数が多い本ほどなんかお得感を感じるけど、同じような内容を大事な所だけ抜粋して小さい文庫本になる場合、どっちがお得かな
2時間半の映画と1時間半の映画、どっちがお得かな

136: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 09:30:27.62 ID:yNC3TggQ
17文字で表現する俳句最強ってことか
137: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 11:51:57.08 ID:G+U6P7qy
一つは 文字から意味を理解する能力は学力に直結するからね 
なんで先生がいるかっていうと、説明する奴がいた方が分かりやすいからだけど
教科書、参考書があれば一人で勉強できるようになる 子供の時の読み聞かせから
文字や本にいいイメージを植え付けて、読めるようになったら子供に読ませる 

もう一つは純粋にエンターティメントとして楽しむもの 
いわゆる名作って言われる作品はたしかに世の人が歓喜するだけの何かがある
それを自分も「共有」したいってのは当たり前の衝動だし 
他人と話をするときに常識として知ってもおきたい 

ただ、小説や活字だけが高尚で漫画にそれがないかというとそうでもない 

138: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 12:17:56.36 ID:dAsuAhJ8
ダジャレ言ってりゃOKなんだろ?と思ってたラップが意外と頭使うものだとは知らなかった
139: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 12:30:46.56 ID:Mnf23ggv
機転とか語彙力とか頭の柔らかさとか、そういうのは無いと
大喜利とかラップみたいのは難しいイメージはある

語彙力や表現力を鍛えるには読書しまくるのが一番手っ取り早いイメージ

141: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 13:15:59.03 ID:ONT+5eaM
フリースタイルダンジョンの奴らは読書してないイメージ
143: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 14:02:55.03 ID:L3SQb6+x
わけえうちに古典とかよんで年とったらマンガオンリー
がかしこい
144: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 14:06:14.26 ID:vcoGNUCl
小説が漫画化されて漫画のほうが良かったのってほとんどないな

漫画の方を先に読んでから原作小説読んで感動したことはあってもな

146: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 14:16:04.87 ID:yNC3TggQ
>>144
ラノベなんか漫画の方がいいのは多いだろうな
ラノベが絵の描けないやつの逃避先みたいなところがあるからな
147: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 14:18:27.72 ID:vcoGNUCl
>>146
ああ、ラノベやなろうはそんな感じだな
漫画チラ読みして面白かったんで原作みたらイマイチどころかろくに描写もなかったり
そういうのだと漫画家の力を実感するね
145: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 14:15:12.72 ID:0lz7Zbwq
こち亀でこんな話しあったな
映像・文章・漫画、それぞれの表現方法が違うだけで面白いものは面白い、つまらないものはつまらない。

馬鹿が漫画読もうが小説読もうがINTが上がるとは思えないし「好きなもん読め」でいいんじゃないの?

183: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 19:21:32.77 ID:de8fsKFD
>>145
「例えば小説で『ここに機関車が100台あります』だと一行だろ?マンガで同じこと表現すると死ぬ思いをすることになる」でものすごく納得した
185: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 19:38:22.76 ID:L0lTxXBH
>>183
数万人の軍勢がせいぜい100人くらいにしか見えなかったアニメを思い出して泣けてくるぜ
149: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 14:45:20.39 ID:ONT+5eaM
小説の方が良かったとか漫画の方が良かったとかよく言われるけど同じ話よく見れるなって思ってる
182: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 19:00:36.00 ID:Mnf23ggv
>>149
まったく同じ内容だったとしても
繰り返し別角度から意識して見ることで理解が深まるし新しい発見があるんやぞ
151: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 14:54:20.79 ID:yNC3TggQ
叙述トリックは絵があると難しい
主人公の独白とかも絵は無い方がいいな
心象風景とかにしないと絵が止まってしまう
まあそれぞれの得意分野ってことだが
152: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 15:00:11.21 ID:D7Si5xE2
絵があると難しい叙述トリックなんて言葉遊びをした詐欺で
推理小説である場合は二流以下じゃん
153: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 15:28:12.89 ID:yNC3TggQ
ただの一例のつもりだったのにどうした?
叙述トリックで親でも殺されたのか?
それに文学なやか言葉遊びみたいなもんだろ
言葉遊びが嫌なら論文でも読めばいい
154: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 15:37:33.42 ID:hh+YIF+E
絵がある叙述トリックってあるの?
155: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 15:43:45.02 ID:3jYyvSCT
そういやイニシエーションラブって叙述トリックの小説が映画化されたな
どうやるのか疑問だったけど、見てみたらトリックのあまりの強引さに笑ったわw
158: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 15:49:58.85 ID:8Df2jdTF
金田一なんて漫画なのに犯人が何かしてるシーンでコマの真ん中に!?ってデカデカと描いてあるから謎ときてすら無いって言うw
読者を馬鹿にしすぎだろwww
163: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 16:29:57.08 ID:D7Si5xE2
>>158
金田一は犯人たちの事件簿見たら!?だけですんでない事がまじでわかる
160: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 15:56:07.71 ID:8Df2jdTF
漫画の叙述トリックで一番有名なのはDrスランプの「さよならガッちゃん」
叙述トリックとは何かを見せつけてくれる名作
178: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 17:31:06.66 ID:qZTljUU9
「アヒルと鴨のコインロッカー」の叙述トリックは映画より小説のが良かったな
181: 既にその名前は使われています 2018/11/26(月) 18:59:26.01 ID:L0lTxXBH
>>178
文章だからこそできるトリックってのはあるよな

引用元:漫画なんて読まずに小説を読めとか言う馬鹿

シェアする