【経済】アマゾン、個人出版の市場拡大へ 注文受けて印刷・製本 関東地区なら注文したその日のうちに本が届く

1: ガーディス ★ 2018/09/23(日) 16:40:43.92 ID:CAP_USER9
アマゾンは、注文に応じて1冊ずつ本を印刷して販売する「プリント・オン・デマンド(POD)」の設備を報道陣に公開した。具体的な売上金額は明らかにしていないが、日本では2012年から17年の間に20倍以上に成長しており、アマゾンは個人出版の市場拡大につなげる考えだ。

 公開されたのは、千葉県市川市の物流拠点内にある設備で、バレーボールコートほどの広さに印刷や製本などの機械が計11台並ぶ。通常は1日18時間ほぼ絶え間なく稼働している。

 10年にサービスが始まり、16年からはカラーにも対応。アマゾンのサイトから本の注文を受けると、サーバーからデータをダウンロードして印刷、製本、出荷する。関東地区なら、午前中に注文すれば最短でその日のうちに本が届く。現在、約300万冊分のデータが登録されており、うち9割は洋書だという。

 最大の利点は、出版社が在庫を…

残り:350文字/全文:711文字
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9L446VL9LUCVL01J.html

3: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:43:05.11 ID:D2AjFGfK0
本来のネット書店に戻ったな

5: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:45:13.28 ID:ssLclR/o0
出版社、編集者、書店さようならの時代きたか…

69: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 18:07:03.83 ID:JMSHIPf80
>>5
逆に生き残るとしたらどういう手段があるだろうか.。。。ないな

99: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 20:12:22.41 ID:WRYi+PkU0
>>5
編集だけは残るだろうけど出版社の部門である必要は無くなるだろうな

6: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:46:05.82 ID:KAvMCzZLO
そんなに急がんけどさ

7: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:46:12.78 ID:yGaTtKUR0
ゴーストライターもセットにする

9: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:48:46.80 ID:qsGUBcjx0
編集者がいないんじゃ面白い本なんて出ないだろう

10: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:48:51.15 ID:EcoMPwVi0
じき同人誌だらけになるな

11: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:50:50.21 ID:FIK7SfqE0
本は楽天の方が安いんだよな~
ポイント分で
本買うのはKindleくらいだわ

14: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:52:04.47 ID:5/8xV1sq0
>>11
楽天だと古書の場合、在庫がない
ゾンアマはどういうコネか知らんが大抵在庫がある

12: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:51:11.10 ID:TfIO+5ml0
>300万冊分のデータが登録されており、うち9割は洋書だという

よく分からない、絶版本などの出版物データを書籍化して売ってくれることもやってるのか?
著作権の問題はないのかね?

24: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:56:54.02 ID:3B7eedBx0
>>12
再刷を求める声があっても、数が出ないと印刷できないから
こういうサービスに出版社が委託してるんでしょ

31: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:00:10.14 ID:TfIO+5ml0
>>24
なるほどな
顧客注文→出版社が印刷発注→尼で印刷と発送とかか

15: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:52:17.54 ID:czk4GwXZ0
だら俺らでも気軽に自費出版して印税でボロ儲けか

28: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:58:30.00 ID:crtNqyVU0
>>15
印税ってのは出版社が本を出荷した時に、部数に応じて規定の割合のお金を作者に払うことだぞ
仕組みが税金っぽいから印税って言ってるだけ
自費出版では勿論発生しない

原稿料は固定
印税は売上に応じて

18: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:53:13.51 ID:5/8xV1sq0
その日に届く必要ないわ
1か月は待つよ余裕で

19: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:53:48.68 ID:OIsCvuQk0
今後は全面的に電子版に切り替えて、購入希望者にだけオンデマンドで印刷するようになるのかもね…。

21: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:55:17.53 ID:kLPsT+p20
無駄の極み

23: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:56:29.86 ID:FteN3iiC0
>>21
日本人は無駄が好きなんだからやらせてみようよ

22: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:55:37.24 ID:LuCe+gVC0
電子化書籍が普及してくると、紙の本で欲しい人だけ印刷して発送という形態になるのは当然か。
みんなが紙の本で欲しいわけではないし。
買う側も売る側も保管スペースの問題や、経年劣化の問題もあるから、同時に解決だな。

25: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:56:55.52 ID:fZUdR/2Q0
最近は自費出版サポートしてるからね、特に信者がいるわけでもないネット小説がなぜか出版されてるとかはこのパターン

27: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:58:22.08 ID:7VzQRmD80
薄い本が大量生産か

29: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 16:58:53.53 ID:+D5AwPdA0
もう同人誌はここでいいんじゃね

33: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:01:41.08 ID:D4d914VH0
やめて
今ですら地方の工場とか回ってそこの社長に年に10冊くらいは意味不明な本とかわたされてる
帰りにすぐに捨てるけどちょっとは良心痛んでるんだ。さらに増えて痛まされたら心臓病になるわ

34: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:02:43.84 ID:lSbIIUGP0
さすがamazon
原点回帰したな

創業スタートがインターネット通販の
ネット書店

36: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:04:31.08 ID:OIsCvuQk0
絶版本なんて、現状じゃ販売される見込みは無いもんな。
「タノミコム」よりも絶版本が取り扱われる見込みは高そう。

40: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:10:00.30 ID:Vav2O8A60
編集者の劣化が酷くて出版社の存在価値が無くなってるからなぁ

42: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:13:18.12 ID:5/8xV1sq0
できれば表紙も精密に再現して欲しい

43: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:14:34.71 ID:FWRjZ1AM0
こういう流通改革じゃなくてさー、もっと軽くて裏写りしない紙の開発とか、CMYKでRGBの色を完全再現する技術とか、そういう研究を吸い上げろよ。

印刷業は疲弊して特殊加工ばっかり増えてるからホント死に急いでる気がする

44: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:14:38.49 ID:nciXjXS+0
くじらっくす先生の書籍も買えますか?

45: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:16:12.72 ID:lNhwh1bV0
凝った装丁とか廃れていくんだろうか

49: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:20:32.65 ID:y9tQIgWY0
印刷屋は涙目だな
そのうち大学の紀要なんかもこっちに移行するのかねえ

55: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:30:48.36 ID:TfIO+5ml0
>>49
同じように設備投資して少数からの注文にこたえられるシステムに移行すればいいんじゃね?と思ったが
尼なら全行程が、すなわち宣伝、購入サイトの提供、顧客からの受注、印刷、配送まですべてできるから
出版社も尼に委託した方がコストカットにはなるだろうな。。。

51: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:23:24.15 ID:W71FthCS0
餅は餅屋
本だけは、紀伊国屋で買ってる

他のネット通販で断られる本も、どういうルートか分からんが探し出して送ってくれる

53: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:27:29.05 ID:t3M3sxsw0
映像もネット配信あるけどオンデマンドもあるよな。
物が欲しい人は結構居る。

57: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:44:35.82 ID:ZPLNVPFS0
テーマは自分で考えるから、アマゾンが代わりに執筆してくれないか?

58: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:56:15.55 ID:FIK7SfqE0
出版社も縮小するし、銀行も無くなるようなことビル・ゲイツが言ってたな。
こうやってアマゾンがやるんでしょ。

59: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:56:17.86 ID:aR60SWYD0
コミケで実用書を書いてる人達はこっちに移ってほしいよ
在庫切れも無いから良いと思うんだがな

62: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 17:58:48.68 ID:4iPpttWZ0
え?同人誌をアマゾンで売るってこと?

67: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 18:04:42.74 ID:K5rUnJ4j0
これとらのあながやるべきなんじゃね

68: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 18:05:18.27 ID:DGoYh9OU0
これ、著作権はAmazon持ち(権利行使せず)な契約なのかね。
ちょっと危なそう。
講談社外し事件から見ると……特にねぇ。

72: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 18:22:11.60 ID:FIK7SfqE0
わざわざ本人が書く必要もない。
誰か有名なのにインタビューしてきて自分で編集して了解取って出せばいい。

82: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 18:45:41.80 ID:qqpZ+2xs0
これが素人の個人書籍でとどまるって考えるのは甘すぎる

84: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 18:52:58.64 ID:+AuxRz2T0
中身が弱いぶん、装丁や表紙の紙そのものを工夫したりしてさらに自分で製本したりと
採算度外視で徹底的にやりたいことを詰め込む
本という「物体」自体に個性をだしてこその個人出版だと思うんだ

90: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 19:52:35.09 ID:altmjq2v0
本なんて中古本がぐるぐるまわってるからなw

出版社から書店へ文庫本がいくけど、
しばらくすると大半が返品されてくる
それを綺麗にして、注文に応じてまた別の書店へ

ってのを繰り返しているからな
大半が書店間をぐるぐる回っている中古
なのに値段は新品のままw

92: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 19:54:19.64 ID:S1bhqmLE0
普通の同人印刷会社に頼んだほうが安く出来るわ
印刷技術の向上で結構豪華なつくりもできるし

95: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 19:57:02.07 ID:altmjq2v0
少量個別印刷だと、大量印刷にくらべて
1冊あたりのコストが高そうだけどね?

96: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 19:59:07.76 ID:S1bhqmLE0
>>95
今はオンデマンドといって、希望冊数のみ製作できる機械もあるから
そこまでコストは跳ね上がらない
例えば俳句が趣味で知人に配りたいという程度なら10冊20冊で事足りるし
大した金額にもならん

地方の個人出版で、100万200万吹っかけてくるとこよりはましなんじゃね
調査して勝負できると思ったんだろうし

97: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 20:03:07.72 ID:7CjnrcLX0
>>95
インクジェットプリンタとかレーザープリンターは
版を作らなくても印刷できるから、少量印刷に対応できる。

98: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 20:08:18.75 ID:HGsvJegP0
>>97
だから、高いんじゃんw

101: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 20:33:52.27 ID:m4euwYTL0
やっぱ印刷辞めて正解だったな

102: sage 2018/09/23(日) 20:42:42.07 ID:7Zzu7+mY0
後は校正や編集者的なサービスをAI使って提供すれば完璧だな。もちろんアマゾンは研究開発中なんだろうが。

105: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 21:03:04.77 ID:6uAg/jpk0
紙なの?
写真アルバムみたいな極めて個人的な(プラモ作成的な)需要しかないよね

113: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 22:28:29.98 ID:ROZ6np1J0
まだ紙にしないとならんのかね

144: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 02:19:02.73 ID:dlBrqD1k0
>>113
電子より古本が安すぎて
また紙に戻ってきた

145: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 02:26:06.45 ID:aeQg1+tz0
>>144
電子書籍の値段おかしいよね

118: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 23:36:31.93 ID:wwndSkI80
印刷したての新鮮な本が届くのか

121: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 23:44:52.84 ID:aMmUGWrk0
哲学の教科書がこれですぐに来た
一冊ずつ?どうなってるんだろうな

124: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 00:07:39.39 ID:AWGblobl0
で、版権は握られちゃうんでしょ?

125: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 00:08:50.93 ID:fJg5hZde0
出版業界大ピンチか
個人の才能だけで本が売れる
そのうち出版社無視のベストセラーもでるだろう

アマゾンは恐るべき広告能力もある

127: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 00:28:21.98 ID:wRDm2HKS0
中小零細の印刷屋と製本屋死んだな

131: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 00:41:23.35 ID:TfoHVeiB0
個人出版てか事業的に説明書とか教本的な小冊子作りたいってのはあるよね

142: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 02:15:54.49 ID:AxceNgwT0
アマゾンも万能ではないんだよな
しかしアマゾンだけのいいところはほぼ匿名でものが買えるところ
そこだけはほんと最高
アマゾンだーいすき

147: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 02:32:08.62 ID:x7WHQYnS0
>うち9割は洋書
なるほどな
海外送料高いもんな
これいいよな

148: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 02:34:31.32 ID:nmhVk1aM0
>>147
そこか、なるほど。

165: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 12:27:49.40 ID:zOiGZZwl0
>>147
洋書は再販制度に乗ってないから 値付けは店の情報自由だからだよ、
Amazonの洋書の実本と電子本と価格が大違いなのはこのせいだよ、

153: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 04:13:28.14 ID:N1r0Djvs0
競馬必勝法ここから出そうかな
売れる自信はある
既存の出版社は素人だと相手にせんだろうから

156: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 04:29:46.77 ID:ZrbPb5A20
アマゾンに編集者がいるわけもないから、出版というよりは
単なる印刷製本サービスなのでは?

162: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 09:55:45.98 ID:S4FRuXus0
これやめろ
素人の書いたのなんか誰も読みたくねーのに検索引っかかってうぜぇんだよ

163: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 11:15:51.39 ID:nMo54Ves0
売れてる人は中抜きで儲かるんだよね。ユーチューバーもプロは一握り、無名から有名に上がるにはまだまだセレクションとプロモーションの階段が必要。

ネット社会で素人とプロの間は無段階になり得て、信用やいいねの個数で代えられていく。全てがそうなることに皆さん耐えられる?

164: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 12:00:45.44 ID:0nXCVG5v0
プロの信用が崩壊してる業界がおおいからね

引用元:【経済】アマゾン、個人出版の市場拡大へ 注文受けて印刷・製本 関東地区なら注文したその日のうちに本が届く