【社会】雑誌購入、企業が負担 茨城県内16図書館、制度導入 代わりに … カバー、棚に広告

1: ガーディス ★ 2018/09/17(月) 13:11:47.15 ID:CAP_USER9
図書館の雑誌購読料を負担する代わりに、カバーや棚に企業・団体が広告を出せる「雑誌スポンサー」を、県内で3割の公立図書館が導入している。スポンサー側は社会貢献となり、図書館側は財政難を補う。双方に利点がある一方、経済の動向に左右されやすく、地域間で登録数のばらつきも見られる。

■リストから選択

水戸市三の丸1丁目の県立図書館。雑誌コーナーにある一部の雑誌とラックには、企業の広告が付いている。同館は2012年に雑誌スポンサー制度を始めた。10企業・団体(匿名希望含む)が協力し、計15誌を置く。図書館が用意したリストの中から1冊を選び、1年間の購読費を支払う。

スポンサー側には、雑誌カバーと棚への広告掲示▽公式ホームページでの社名掲載▽館内に会社概要パンフレットなどの配置-といったメリットがある。

15年にスポンサーとなった企業経営コンサルタントの燦(さん)(龍ケ崎市)は、ビジネス関係3誌の購読料として年間約1万2千円を負担する。同社の西村雅司代表は「広告スペースと費用を考えれば安い方」と話す。顧客と読者層もマッチングさせやすく、「たくさん読まれればPRになる。自社の講座会場としても使っている図書館への貢献もできる」と歓迎する。

■人気は料理・生活

制度は岐阜県や徳島県が導入したのが始まりとされる。予算が減っている公立図書館が財源を確保し、雑誌を増やすことができる。定期的に購入しなくてはならない雑誌は、途中でやめるのが難しいいわば「義務的経費」で、図書館側の負担は小さくない。

県図書館協会によると、法律で「図書館」と規定されるのは、県内に56館。このうち制度を採用するのは16館(県▽土浦▽石岡▽下妻▽常総▽笠間▽友部=笠間市▽岩間=同▽取手▽ふじしろ=取手市▽つくば▽鹿嶋▽潮来▽神栖▽うずも=神栖市▽阿見)。各館では、貸し出し数が多い生活・料理系の雑誌がスポンサーに人気だ。

多いときで1千万円以上あった予算が近年700万円ほどに縮小された鹿嶋市立中央図書館は約30誌の提供を受ける。担当者は「ありがたい申し出。人気の高い雑誌を負担してもらえれば、サービス向上にもなる」と強調する。

■セールスが鍵

ただ、雑誌スポンサーは好不況の波に影響されやすい。業績が悪化したり廃業したりしてスポンサー登録が減るケースもある。図書館側の営業力が問われている。

笠間市は12年度に制度をスタート。当初、数社の登録で推移していたものの、本年度はゼロが続く。担当者は「継続したいが、手を挙げる事業者がいなければ始まらない」とこぼす。土浦、石岡両市も1、2社程度に落ち込んでいる。

一方、当初、1誌のみだった県立図書館は17年度から館長をはじめとする職員が企業などへの“セールス”を展開。スポンサー登録数は10まで増えた。同館館内サービス課の寺田雄一課長は「制度自体の認知度が低い。きちんと説明したりPRしたりすれば、協力をいただける」と説明し、「当館も随時募集している」と力を込めた。(鈴木剛史)

https://this.kiji.is/413535030336193633?c=41699317457911808

2: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 13:14:05.56 ID:jen+jMVh0
企業から金を無心するより公務員の給料さげるのが先だろ。

11: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 13:47:16.78 ID:NOKudB+n0
>>2
>企業から金を無心するより公務員の給料さげるのが先だろ。

ホントだよな 年300万減らされた予算分なんて、こいつらのボーナスちょっと削るだけでお釣りくるだろ 民間にたかるとか図々しい

3: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 13:15:00.27 ID:uieOTQxO0
置かれる本も癒着本と広告本の割合が増えます

5: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 13:19:17.11 ID:9+x6fbo00
雑誌を発行する大手出版社 : 図書館で読まず買ってくれ。図書館は、人のふんどしで相撲を取るな!

6: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 13:23:20.60 ID:kV+yYM270
スポンサーがつけば同人誌でも置いてくれそうな流れ

8: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 13:29:06.29 ID:TblAdjvu0
>>6
それだな。恐らくは妙なNPOが税金で発行するヘンテコな雑誌で、ボンビーを「洗脳」するのが狙いだな

17: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 14:09:15.97 ID:2bfhGpU20
>>6
球根栽培法でもいい?

7: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 13:28:55.43 ID:ayDBGkHG0
茨城県内で唯一、図書館法上の図書館が無い桜川市には関係ないな

9: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 13:35:14.56 ID:mOtpFF2n0
もうちょっと金とってもいいんじゃない
広告宣伝費使うところはもともと多少は出すつもりなんだから

10: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 13:35:50.06 ID:JIZ33tJf0
そしてスポンサーが気に食わない図書は排除

14: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 13:55:38.08 ID:M84aD9Y/0
monoマガジンとか、メーカーをけちょんけちょんに否定している場合があるから
ダメそうだな

13: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 13:53:45.40 ID:gVpY73Is0
雑誌とか新聞目当てで図書館にくる老人は
マナー悪いのが多い印象

18: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 14:10:35.09 ID:r5GRI/kK0
貸本屋じゃないんだから。
雑誌は読みたいやつが自分でカネ払って買えよ。

19: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 14:13:09.32 ID:X7CZUSrl0
他人の著作物にカバーかけて広告入れてただ見させるとか、
コンテンツ製作者はどう思うだろうな

24: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 15:43:42.42 ID:Xzh/7wvkO
>>19
著作権ヤクザはキチガイ。はっきりわかんだね

25: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:04:34.64 ID:UJS/0pZL0
>>24
お前も俺のためにタダ働きしてくれよ

20: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 14:42:12.74 ID:GLa61bur0
新聞を読むのが仕事の公務員を一人リストラすれば余裕だろ。

21: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 14:46:01.51 ID:dzGiy/1A0
デジタル図書館にしてしまえば
いっけんらくちゃく。

26: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:28:39.36 ID:YYrxnxvs0
雑誌は広告だらけだろ

28: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 17:38:46.51 ID:DLFTq8I60
そもそも図書館に雑誌や料理本は不要だろ
置いたって切り抜いたりするバカがいるんだろ?

引用元:【社会】雑誌購入、企業が負担 茨城県内16図書館、制度導入 代わりに … カバー、棚に広告