【国際】Amazonで自費出版した本が文学賞候補に選ばれたことにフランスの書店団体が抗議の声を上げる

1: しじみ ★ 2018/09/20(木) 12:29:46.96 ID:CAP_USER9
既存の出版会社を通さず、Amazonのオンデマンド出版サービス「CreateSpace」で自己出版した書籍がフランスの文学賞「ルノードー賞」の候補に選ばれました。まさに新たな出版の形を予感させるできごとであるわけですが、これについてフランス全土にある独立系の書店を代表する団体が、賞を運営する団体とAmazonに対して抗議の声を上げています。

SLF : Syndicat de la librairie française | Le SLF alerte les jurés du Prix Renaudot sur les conséquences de la sélection d’un livre autoédité par Amazon |
http://www.syndicat-librairie.fr/le_slf_alerte_les_jures_du_prix_renaudot_sur_les_consequences_de_la_selection_d_un_livre_autoedite_par_amazon

French bookshops revolt after prize selects novel self-published on Amazon | Books | The Guardian
https://www.theguardian.com/books/2018/sep/15/french-bookshops-revolt-after-prize-selects-novel-self-published-on-amazon

抗議を行っているのは、フランスの書店を代表する団体「Syndicat de la librairie française」(フランスの書店の組織)で、ルノードー賞の候補者を選んだ審査員に対して「本に脅威を与えるものを守るのではなく、本を守るべきだ」と主張しています。

その「本に脅威を与えるもの」としてやり玉に挙げられているのが、Amazonです。小売業に革命を起こし続けているAmazonは、一方では既存の出版業界とその周辺のエコシステムを破壊しているとして批判を受けることもあります。そして今回の一件で特に問題とされているのが、CreateSpaceを通じて出版された本が著名な文学賞を受賞しようとしている点です。

2018年のルノードー賞の候補には17本の作品が選ばれており、その中の一冊、マルコ・コスカス氏著の「Bande deFrançais」が渦中の作品です。イスラエル系フランス人であるコスカス氏によると、この作品をCreateSpaceで発表しなければならなかったのにはある理由があるとのこと。コスカス氏が過去に発表した作品はいずれも既存の出版会社から出版され、従来通りの販路を経由して書店に並んできたのですが、こと「Bande deFrançais」に関してはどの出版会社からも出版したいという意向が得られませんでした。そこでコスカス氏は仕方なく、CreateSpaceを通じて作品を発表することを強いられたといいます。

CreateSpaceは、Kindleのような電子書籍の媒体で販売されている本をプリント・オン・デマンドで製本して販売するというサービス。元はBookSurgeとCustomFlixというスタートアップによって運営されていましたが、2005年にAmazonが両社を買収して自社のサービスに組み込んでいます。

CreateSpace: Sell Your Books, CD, DVD Through Self-Publishing Services
https://www.createspace.com/AboutUs.jsp

https://i.gzn.jp/img/2018/09/20/french-bookshop-revolt/snap6761.png

続きはソースで

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180920-french-bookshop-revolt/

2: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:30:20.10 ID:GgnMnyKS0
お自費を

3: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:30:42.01 ID:29Kvct+y0
フランス書院にはお世話になった

77: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:47:41.81 ID:Yc8SsJP90
>>3
マドンナメイト、グリーンドアも

217: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 15:07:45.07 ID:FQu7jGF00
>>77
同じく

5: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:31:08.28 ID:8vZwv9vT0
マジかよフランス書院不買だな

7: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:31:43.18 ID:dUpscMhF0
フランス書院かと

8: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:32:13.85 ID:PnoaF+V70
既得権益w

10: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:32:29.16 ID:DugxnfXu0
こういうのでいいんだよ

12: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:32:30.58 ID:gYfo66ft0
本に驚異を与えるものでなく、既存書店が驚異なんだろw

14: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:33:08.12 ID:achMPh1E0
たしかAmazonが作った映画でネット配信専用のものが
カンヌ映画祭に出品を断られたんじゃなかったかな
それの本版ということなんだろう

234: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 16:01:45.01 ID:OWmV8pA50
>>14
まあそれを許したら2時間ドラマも映画祭出品させろって話になるしな

238: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 16:10:40.14 ID:tUGNoiAJ0
>>14
尼じゃなくネトフリじゃなかったっけ
出品するには配信オンリーではなく映画館の上映をするよう新ルールに定めたから
出品作品をフランス国内でも上映するようネトフリに要請したけど拒否
そんで今年ネトフリはカンヌに不参加表明
で、今年ネトフリ配信のアルフォンソ・キュアロン監督の「ローマ」がベネチア金獅子受賞

15: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:33:10.91 ID:4i1uFbIe0
フランスってこういうの多いな

149: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:27:58.65 ID:aeZiX5SG0
>>15
言いたいことは言うスタイル

21: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:33:47.46 ID:T4juJiW/0
流通ルートで作品自体を差別すんのかよ

25: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:34:43.98 ID:Udb7tBsT0
薄い本がベストセラーとか流石だな

27: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:34:59.39 ID:AFSqwleg0
フランスも再販制度あるのかね?

28: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:35:04.56 ID:r1Y9rjRP0
必要数だけ製本する方がエコだろ

41: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:36:52.79 ID:4kQo3sSM0
>>28
エゴだよ!それは!

72: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:44:36.22 ID:KZW73IAH0
>>28
自費出版は必要なだけじゃないよ。
10冊しかいらなくても100冊ぐらいは刷ることになるよ。

89: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:50:46.82 ID:W2HTGa2l0
>>72
CreateSpaceは、Kindleのような電子書籍の媒体で販売されている本を
プリント・オン・デマンドで製本して販売するというサービス。

らしいよ。

30: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:35:15.74 ID:buEaIn+w0
フランス書院スレかと思ったら
フランス書院スレだった

84: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:50:04.97 ID:R0YT0piG0
>>30
たしかに

33: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:35:51.74 ID:c4aaLwFJ0
文学賞を受賞するのは本じゃなくて、その本に書かれている物なんじゃないの?勘違いも甚だしい。

35: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:35:57.19 ID:/Q2Np0OA0
フランス人にはモンドセレクション有効ってことか

36: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:36:03.32 ID:s/6xkfEs0
自ら時代に取り残されるようなことやってんだな。しかもそれを自覚していないというお粗末さ

38: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:36:24.85 ID:7G/UUJ/r0
結局本の内容では無く仕組みを優先しろと言ってるのか

40: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:36:44.46 ID:P/IaZGSu0
EU圏は基本アカだからな皆で儲けていたいからAmazonだけ独り占めにされるのは堪えるのだろ
既得権益を追い求める連中が多すぎる

43: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:37:04.02 ID:n1F8a90J0
小説家になろうサイトに芥川賞やるようなものか

47: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:37:57.01 ID:mJuag4/W0
文学は中身だけでいい
金の話を絡めるな

49: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:38:16.79 ID:kv7x4Fm20
文学賞が欲しかったら、わしらに話を通せ
ということか

50: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:38:30.47 ID:DxBnPVPK0
くだらねぇ
本はもはや紙媒体である必要はないんだから黙ってろと

53: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:38:49.92 ID:/gpbalqU0
うちの近所の本屋は
「歴史小説」
「文芸書」
「海外小説」
「エッセイ」
「フランス書院」

ってカテゴリーが分かれてた

55: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:39:44.03 ID:E3Hn6NKy0
書店団体は本の中身で選ぶなって言ってるのと同じだよなあ

56: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:39:45.13 ID:7G/UUJ/r0
駄目だなこりゃ
フランスの書店団体は本質がお嫌い

66: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:42:10.66 ID:4kQo3sSM0
>>56
本は読めても
本質は読めないんだな

59: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:40:13.18 ID:CJsMIOnr0
文学賞は文章に与えられるべきであって媒体は関係ないだろ
何を勘違いしてるんだ

62: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:40:59.38 ID:e/WIenAg0
>またコスカス氏は、書店団体は作家に対して怒りを向けるべきではないとも主張。
>コスカス氏の著書の取り扱いについて「ミスを犯した」出版社こそが責められるべき存在だと指摘し、
>さらにその背景にはフランス国内に存在する「反イスラエル」的な風潮が存在していると述べています

「反イスラエル」についてはわからんが
俺も書店は怒る先を間違えていると思う

68: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:43:52.41 ID:V5h8NjR20
グーテンベルクもこんな事態になるなんて夢にも思ってたよ

69: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:44:19.72 ID:uTXUkOQF0
> 「本に脅威を与えるものを守るのではなく、本を守るべきだ」と主張しています。

本なんて所詮は入れ物だろ
肝心なのは中身の文章
入れ物の利権構造を守るために中身の文章を蔑ろにするとは、本末転倒も甚だしいクズ団体

71: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:44:30.64 ID:IIU3gPa90
あらゆる業種で問屋が要らない時代

74: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:46:26.86 ID:RJYU4KhZ0
一瞬ヨーロッパも進んでるのはイメージだけかよと思った
しかし選考してる奴が駄目駄目って可能性も有るのかなあと
アマゾンが裏から手を回してとか無いかな?

75: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:46:28.89 ID:fMCvI0G20
ワイの私家版法窓夜話にもノーベル文学賞呉れてもええんやで(´・ω・`)

78: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:47:51.90 ID:dgCR4v9z0
フランスって結構排他的だよね

86: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:50:41.91 ID:qIgzZx2p0
>>78
権威主義な所はあるよね

80: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:48:15.57 ID:W2HTGa2l0
書籍賞じゃなくて文学賞なんだからw

81: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:48:27.33 ID:jWj6EVQ70
文句言うなら、自分らで賞作ればよろし
装飾製本立派で中カスで賞とかね

85: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:50:32.16 ID:I1kDUOY00
だからこその本屋大賞だろ

92: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:51:38.34 ID:Qj3Ov55C0
共存しろや。

93: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:51:56.23 ID:uop65/By0
自分達の見る目がなかっただけで、逆ギレかい

104: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:58:15.25 ID:e/WIenAg0
>>93
ある意味もっとひどい
本当の戦犯である見る目のなかった(もしくは内容を毛嫌いした)出版社にはダンマリで
自費出版を賞から排除しろとゴネてる

96: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:54:59.76 ID:A0GLptfp0
ノーベル文学賞選考委員の村上イジリのネタが新しくできたな

100: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:56:03.68 ID:Rz81t5KO0
まあ仕方ないよね

101: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:56:06.72 ID:21TJTpWl0
映画界も、
「映画館で上映されたものこそ映画で、ネット配信は映画じゃない」
とやってるな

本も「書店で売られたものこそ」で、そうじゃないものは文学賞の対象にしない
でやれば。
下手すると、ブログやツイッターまでノミネートされかねない

107: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 12:59:55.05 ID:V5h8NjR20
ソフトパワーを制するものが世界を支配するのは産業革命からの摂理

113: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:01:52.36 ID:ie97dW1K0
悔しかったらハネた出版社達に働きかけて出版させて貰えるよう土下座すればいいのにね
これからはネット専売も普通になる時代だというのに何をふんぞり返っているのか
立場の弱い作者を叩いてAmazonに文句言うのは違うだろ

132: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:09:44.75 ID:e/WIenAg0
>>113
むしろ作者に出版してくれるまで出版社を土下座行脚するよう要求してる
ネット出版の動きが加速してるから
出版社は今まで以上に嗅覚を研ぎ澄まさなきゃいけないのにそれを怠った
そして書店は鼻の効かない出版社ではなく出版したアマゾンを叩いている
滅びの道を歩んでるとしか思えない

180: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:22:35.55 ID:xTLRuISE0
>>132
同感。特に日本なんて出版も東京一極集中。パリのあるフランスも同じ状態だろう。

仲間内の出版ムラの馴れ合いとは異色の作家が、低予算で、現代的な技術を使って、無駄な付き合いがないか少なく出版したら、ゴネるように抗議。
現代のラッダイド運動。

118: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:03:56.63 ID:b6sTDOB70
自分達はリスク考えて出版しなかったくせに、自分達に金が落ちないと文句いうなや

119: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:04:00.34 ID:vSztXGBI0
時代の流れに逆らっても無駄無駄
せめてAmazonに対抗できる国内向けのオンライン書店でも作れば?って感じw

120: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:04:18.17 ID:pE9+RAlA0
まあ、日本でも取次ほど本の情報持ってて流通網を持ってるとこないんだけどな。
本来であればアマゾンの書籍販売業は取次がやるべきで購入者への配送は書店がやるべきなんだけどな。
システムが整ってるのに本当に残念でならんよ。このまま指をくわえて衰退していくつもりなんかね本当。

121: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:04:30.98 ID:VsoVqlAY0
フランスの書店団体
フランス書院

よく見りゃ全然違うのになぜか
読み間違えた

人間って不思議だなあ

124: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:05:22.77 ID:6tI7MFhd0
フランス書院か、そこらの小説家かのどちらかを応援しろと言われたら
まあフランス書院だよな

125: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:05:28.53 ID:b9p706be0
>コスカス氏はまた、
>「私は、書店が出版社に対して逆らえない状況を理解しています。
>しかし、彼らが私の本を出版したAmazonに抗議することは意味をなしません。
>Amazonは、出版社よりもはるかに柔軟な契約を作家に提供しています。

>さらに、Amazonは作品に対する意見を示しません。これは重要なことです。
>彼らは、私が書いた内容について関与しません。

>彼らは私に出版のための金銭を要求せず、本が売れたときにマージンを受け取ります。
>私がこの状況について不平を言う必要がありますか?」
>と、既存の出版業界に対する意見を述べています。

ふーむ・・・
これは出版業界に突きつけられた問題だね。。

148: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:24:29.29 ID:MnS++o6A0
>>125
アマゾンは良く悪者扱いされるけど
こと本に関してだけはアマゾンが勝ったのは当たり前&消費者の+

130: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:08:57.42 ID:oQMosirg0
そういや、フランス書院ってそもそもなんでフランスなの?

136: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:12:16.12 ID:Pi/VNb3u0
メチャクチャなように見えるけど
地域にも国家にも貢献しないでリソース搾取してるAmazonとユダヤが権威を独占したわけだ

137: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:12:19.70 ID:NnFhOYse0
脅威なのは賞を受賞するかもしれないような作品が埋もれるような環境だと思いますた

139: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:14:46.01 ID:6UGGIBJq0
>>137
せやな

138: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:13:59.44 ID:6tI7MFhd0
読んだことはないけれど、ネット小説(ブログ?)とか携帯小説なんかを
取り込んでる日本の出版社はまだ融通をきかせている方なのかな

143: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:20:15.10 ID:kEmR2/fG0
本に驚異をって…本じゃなくてお前らの会社だろw

主語をデカくしてハッタリで自分の主張を通そうとするゴミと同じやり口

145: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:20:39.10 ID:pxuuwEKa0
エロいお話かと思ったら違うんだ
生き残るため時代に合わせて変わらないといけねえし大変だな

147: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:24:26.51 ID:eOplu7280
形は変わるしなぁ
自社出版のものが手書きなわけでもあるまい

151: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:28:56.97 ID:hkT3kxO+0
フランスも本屋事情は同じなのかね
話題作売れないんじゃ困るよな

158: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:43:12.92 ID:xe+gounL0
今までは出版社通じて本出して売ってた
件の本はどこの出版社も出してくれなかったのでオンデマンドで販売
ノミネートされたら叩かれた

出版社無能やんけw

160: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:43:57.14 ID:GSwe3zVO0
俺の「小説家になろう」にアップしてるのも芥川賞にエントリーすべき

162: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:50:04.60 ID:CVYrawnu0
流通がどういう形態であろうと作品が優れているなら正当に評価するべきだろ
自分たちの経済活動の方が作品より優先かよ

166: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:06:04.60 ID:3K79WDMn0
日本でもできるの?

174: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:15:04.50 ID:+UjyJXTh0
日本のアマゾンではサポートされてないサービスなんだな
日本でもやればいいのに

175: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:15:22.95 ID:7a///BKb0
マジかよフランス書院最悪だな。

177: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:19:51.62 ID:rfzkwLDQ0
実質的に尼が出版社として機能し始めたような感じか
抗議した書店は尼から仕入れて店頭に並べれば良い

179: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:22:08.11 ID:6DKXKb+I0
アマゾン便利なのは良いけど
税金取れないのだけはなんとかしやがれ

183: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:24:44.04 ID:Cpxt7ieZ0
予想通りフランス書院対する酷い風評被害

186: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:26:36.04 ID:pdU8aUoc0
本は多品種で書店に並べられる量は限られてるんだからネットが主流になっても本のためにはいいことだろ
書店は送られた本を並べることもできずにそのまま送り返してるんだろ
書店なんてもうなくなっても仕方ない

192: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:39:26.25 ID:vjTSbjP+0
KDPとか自分も出してるけどゴミ本ばかりなのにすごいな。
KDPじゃなくてプリントオンデマンドだけど同じようなものかな。
印税率が高いからお得なのよね。

199: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:46:15.26 ID:Zm31SS4J0
まさかAmazonを擁護する日が来ようとは…

201: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:47:57.89 ID:pdU8aUoc0
どの本が売れるかは読者が決める
その前の出版社の段階で切られるなんてもったいなさすぎる

202: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:50:37.33 ID:LQjE61VR0
文学賞って本来本屋を設けさせるためのものではないだろ

206: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:54:29.98 ID:K/0XP9zn0
出版社の好みに合わないせいで埋もれるかも知れなかった名作を世に出す方法があり、賞すら取れるって
むしろ本、文学を守ってるのではないか

210: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:58:04.84 ID:nHttl3eB0
本屋大賞で自費出版本が大賞とったのならともかく、別に本屋から文学賞が出る必要性もない

実際、去年のボブディランなんて本屋にすらなかったろ

216: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 15:06:55.63 ID:ABJK+IjU0
>>210
正論

211: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:58:09.97 ID:xYBzk3QM0
本には本の、テキストデータにはテキストデータの、
それぞれに文学賞があってもいいんじゃない?

232: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 15:46:12.85 ID:Ua3jkXmH0
てか
アマゾンで自費出版売るならコミケもいらないやん

235: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 16:01:52.17 ID:yhdGbA8vO
>>232
皆が通販でいいじゃんとなったら消滅するね。

240: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 16:20:05.54 ID:zgqd9Bl8O
>>232
あのイベントに参加したいって気持ちで成り立ってるんだろ
行けなくても作品は買えるしみんなハッピー

250: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 17:32:48.34 ID:N/aY1I3w0
“世界の名作”とされる本への出版社からの不採用の手紙ばっか集めた本あったよな

まことに残念ですが…―不朽の名作への「不採用通知」160選 (徳間文庫)
 

引用元:【国際】Amazonで自費出版した本が文学賞候補に選ばれたことにフランスの書店団体が抗議の声を上げる