東大生、本のタイトルに「マッキンゼー」「ハーバード」「スタンフォード」などが入っていると買ってしまう

1: 名無し募集中。。。 2019/01/14(月) 16:57:25.40 0
東大生は「4つの目的」で、買うべき本を選んでいる
重松理恵:元東京大学生協書籍部主任

(略)

 その結果、東大生が本を読む目的を4つに分類できることがわかったのです。

 東大生協書籍部のベストセラーの多くは4つの目的のどれかを満たしています。そのため、新刊を注文するときにも、その本が4つの目的に合致しているかを見つつ注文数を決めることで、売れる本を逃さず仕入れることができるようになりました。

 4つの目的をそれぞれ紹介します。

 1つ目は、「世界で活躍するため」です。東大生に人気のある就職先は、外資系の金融やコンサルタント、またはアップルやグーグルなど、世界的な超有名企業が中心です。そういった企業で活躍するために「世界の情勢」や「外資系企業の現状」について書かれた本を読んでいるのです。

 また、将来留学を考えている東大生は当然、世界の名門校を目指しているため、名門大学に関連した本もたくさん読んでいます。

 世界最高峰のコンサルティング会社「マッキンゼー」のほか、「グーグル」「アップル」「外資系金融」「ハーバード」「スタンフォード」などがタイトルに入っている本は人気があります。

 2つ目は、「スキルアップをするため」です。論理パズルやフェルミ推定などで思考力を鍛えたり、「プレゼンテーション」や「読書法」「英語術」など実用的なスキルを身につけたりすることを目的に読んでいます。

 タイトルに「頭を鍛える」「地頭」「難問」などの言葉が入っているものは、かなりのニーズがあります。

 3つ目は、「幅広い教養を身につけるため」です。自分の専門以外にも、教養として身につけておきたいという考えから、手に取っているようです。内容としては、哲学、歴史、芸術、文学、教育、数学、医療に関するものです。専門書とまではいかないまでも、入門書よりも一歩踏み込んだ内容を扱っているものが多く、東大の先生の著書が多いのも特徴です。

 また、「知」や「知性」というのがキーワードの一つで、こういった言葉が入っている本はよく売れる傾向があります。

 4つ目は、「最新のトレンドを追うため」です。いままでになかった新しい概念や新しい学問分野を解説した本から最新の情報を得るために読んでいます。

「ソーシャルビジネス」や「ビッグデータ」など、その年のニューワードがタイトルに含まれるもののほか、「脳科学」や「人工知能」などの最新の科学技術に関する本、比較的新しい学問分野である「行動経済学」や「教育経済学」がテーマの本などが人気です。

 特に、翻訳本は最先端の情報を伝えてくれるため、東大生には人気があります。翻訳にはタイムラグもあるため、刊行後は「待っていました!」という感じで、それこそ飛ぶように売れていきます。

 この4つの目的は、私たち東大生以外の人も意識するべきものだと思います。これからの時代を生き抜くのは、こうした目的をしっかりと掲げ、自分の血肉となる本を読み込んでいく人です。

 私の著書『東大生の本の「使い方」』では、4つの目的別に東大生が読んでいる本をランキング形式で紹介しています。本連載でも、次回からそのランキングの一部を紹介していく予定です。東大生の本棚をのぞき見るつもりで、楽しんでもらえればと思います。

(略)

https://diamond.jp/articles/-/190405?page=3

3: 名無し募集中。。。 2019/01/14(月) 17:06:15.10 0
本人たちは無意識だろうからこうやって分析されると恥ずいな

4: 名無し募集中。。。 2019/01/14(月) 17:12:19.39 0
ハーバード健康法

5: 名無し募集中。。。 2019/01/14(月) 17:17:23.15 0
学生時代は古典をたくさん読んだ方が良いと思うけどな
社会人になるとなかなかそういうの読む時間つくれないし

7: 名無し募集中。。。 2019/01/14(月) 17:22:24.32 0
現実に「マッキンゼー」「ハーバード」「スタンフォード」
は世界最高峰なんだからさ
そこの人が書いた本を読むべきなのは当たり前でしょ

ノーベル賞受賞者の論文を読んだらミーハーとか言ってるのと同じアホ批判

12: 2019/01/14(月) 17:42:20.29 0
>>7 ハーバードは別に世界一ではないと思うよ。アメリカ版甲南大学、関西学院だと思って間違いないと思うよ。
最近、東大の先生が、ハーバード大学で教えたときも似たような感想だった。

15: 名無し募集中。。。 2019/01/14(月) 17:49:20.13 0
>>12
ボンボンが多いのか

8: 名無し募集中。。。 2019/01/14(月) 17:34:20.56 0
東大から東大院を経てマッキンゼーに入ったあと辞めてお笑い芸人になった人が大人の基礎英語に出演してたな

10: 名無し募集中。。。 2019/01/14(月) 17:38:03.31 0
コンサルって基本的に糞野郎しかいないだろ

11: 名無し募集中。。。 2019/01/14(月) 17:40:06.32 0
コンサルが企業を潰してきたって内容の本をアメリカの元コンサルが書いてたような

13: 名無し募集中。。。 2019/01/14(月) 17:46:14.77 0
映画でコーネル大卒の弁護士がハーバードからコケにされてるのを見てハーバードはブランドなんだなと思ったよ

14: 名無し募集中。。。 2019/01/14(月) 17:47:32.59 0
たぶん一般人はマッキンゼーって言われてもわからない

19: 名無し募集中。。。 2019/01/14(月) 17:56:12.80 0
>>14
山の名前やテニス選手と勘違いしそう

16: 名無し募集中。。。 2019/01/14(月) 17:50:12.71 0
劣等感だな

17: 名無し募集中。。。 2019/01/14(月) 17:50:41.55 0
大学の名前ついた本は大体クソだと思ってるけど
東大生はそう思わないのかね

18: 名無し募集中。。。 2019/01/14(月) 17:55:29.28 0


 

引用元:東大生、本のタイトルに「マッキンゼー」「ハーバード」「スタンフォード」などが入っていると買ってしまう